TOP > Nanny Still/ナニー・スティル
TOP > ベース(ガラス)
Riihimaen Lasi/リーヒマエン・ラシ Railo/ライロ ベースH12cm ブラウン 001
フィンランドのリーヒマエン・ラシ社、Railo/ライロのベースH12cmです。
Nanny Stillのデザインで、railoは割れ目や亀裂という意味なので氷の割れ目をイメージしたのでしょうか。擦りガラスのような厚手のガラスで作られています。
大きく分けるとクリア・グリーン・ブラウンの3色展開ですが、とりわけクリアとブラウンの間に様々な色が存在。
わずかに黄色(茶色)づいたクリアや、だいぶ淡いブラウン、やや淡くアンバーのようなブラウンなど、個性があるのも魅力です。
直方体の真ん中が膨らんだ独特なフォルムで奥行が短いので、数本の花でも立て掛けるように生けることができます。
同じフォルムで高さ20cmのものや、上部がボトル状になったものも作られましたが、製造年数が1〜2年程度なのであまりお目にかかれないシリーズ。
こちらは一応ブラウンとしましたが、やや淡くてアンバーのような色合い。
メーカー: | Riihimaen Lasi/リーヒマエン・ラシ | |
シリーズ: | Railo/ライロ | |
デザイナー: | Nanny Still/ナニー・スティル | |
年代: | 1974-1975 | |
サイズ: | W12.5×D5.9(最大部)×H12cm | |
コンディション: | 底面に少し歪みがあって、真っ平らな面に置いてつつくと手前と奥側に揺れます。もちろん倒れそうなほどではありませんが、それを少し考慮した価格。以前取り扱ったものも同様だったので、製造工程上頻繁に発生するようです。 外底の擦れ傷のように見える箇所は、これほどの擦れ傷なら他の部分も傷が多いはずなので製造時に発生した粗さの可能性が高いと思います。暗い色の面に置いた場合は見えやすくなりますが、雰囲気を損なうほどでは無いので価格への影響は大きくありません。 その他、微細な傷がありますが、全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 | |
注意事項: | ※気泡や異物の閉じ込め、ガラスのシワや凹凸、歪み、外底の細かい傷などが発生しやすいシリーズですが、全ての画像を用意したり説明したりしませんのでご了承ください。 ※フチが角張った仕上げのため、小さな欠け・微細な傷が発生しているものがほとんどです。食器では無いこともあって、目立たない場合は価格への影響はわずかです。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品