TOP > Erik Hoglund/エリック・ホグラン
TOP > ベース(ガラス)
BODA/ボダ Erik Hoglund/エリック・ホグラン ベースH18cm ブルーカーボランダム
Erik Hoglund/エリック・ホグランが1956年に発表した、ブルーカーボランダムのガラスベースです。
一般的なホグランのガラスの気泡はジャガイモやおがくずによるものですが、こちらは炭化ケイ素(carborundum/カーボランダム)を使って発生させた気泡で、砂のような微細な粒がガラスをより美しく見せています。
光の当たり方によって虹色に輝いて見えることがあるのもカーボランダムの特徴。
カーボランダムのアイテム自体なかなか見かけませんが、グレーに比べてブルーは希少。同じブルでも色の個体差があります。
こちらはカットサインが無いもので、首の部分に筋状の凹みがいくつもあるのがその理由なのかもしれません。
型番は「625/○○○」のように思いますが、正確にはわかりません。
メーカー: | BODA/ボダ | |
シリーズ: | ||
デザイナー: | Erik Hoglund/エリック・ホグラン | |
年代: | 1950年代後半 | |
サイズ: | 上部φ4.1×φ11(最大部分)×H18.2cm | |
コンディション: |
外底に歪みがあって、突くと少々揺れます。倒れやすいほどでは無く、水を入れると重さで安定感は増します。それと、カットサインが無いのを考慮して半額程度の価格。 外側・外底に少々の傷がありますが(画像以外にもあり)、全体的には良好なヴィンテージコンディションです。 | |
注意事項: |
※ガラスのシワや凹み、くすみや異物の閉じ込め、気泡の表出、外側の傷、外底の擦れ傷が発生しやすいアイテムですが、全ての画像を用意したり説明したりしませんのでご了承ください。 ※フチや底が歪むことが多いアイテムです。ハンドメイドの特徴・風合いとしてお考えください。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品