TOP > Stig Lindberg/スティグ・リンドベリ
TOP > エッグカップ
TOP > Bersa/ベルサ
【お取り置き品】GUSTAVSBERG/グスタフスベリ Bersa/ベルサ エッグカップ 020
※お客様お取り置き品のため、在庫があっても購入しないようお願いいたします。
グスタフスベリ・Bersa/ベルサのエッグカップです。
スティグ・リンドベリが生み出した数多くの傑作の中で最も有名で、世界中で人気のデザイン。
一見単純な模様ですが、濃くて深い緑色と太くしっかりと描かれた葉脈に力強さがあり、一方で葉のぽってりとしたフォルムが少しかわいらしい印象も。男女問わず人気が高いシリーズです。
葉と葉脈の形がそれぞれ少しずつ異なるので、デザインが単調にならず生き生きとして見えるのもポイント。
近年の復刻版もありますが、フォルムや葉の配置が違い、オリジナルの方が濃く鮮やかな緑色。
バックスタンプの「BERSA」の文字と9枚の葉もオリジナルだけのものです。
ちなみにbersaの意味は「葉」では無く、「柵になっているような植木、もしくはそのエリア」というのが正しいようです。よくそこにテーブルを置いてティータイムを楽しんでいたので、それも含めてbersaと呼び、典型的スウェーデンの庭の風景のことでした。
その植木にはライラックやツゲの木が使われることが多く、直線的な枝のデザインから、bersaはツゲの木がモチーフだったのかもしれません。
メーカー: | Gustavsberg/グスタフスベリ | |
シリーズ: | Bersa/ベルサ | |
デザイナー: | Stig Lindberg/スティグ・リンドベリ | |
年代: | 1960-1974 | |
サイズ: | φ4.6×H3.8cm | |
コンディション: | 非常に発生しやすいプリントロスはわずかで、全体的に良好なヴィンテージコンディション。 模様の葉脈が端まで達している、1960年代後半までに作られたタイプです。 | |
注意事項: | ※微細な点/気泡痕/付着物/素地の粗さやシワ、プリントの歪み/色ムラ/にじみなどが発生しやすいシリーズです。全ての画像を用意したり説明したりしませんのでご了承ください |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



最近チェックした商品