TOP > Oiva Toikka/オイバ・トイッカ
TOP > ベース(ガラス)
NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ "RANTA" ベースH18cm 001
オイバ・トイッカがデザインした"RANTA"、高さ18cmのベースです。
RANTAは1981年からアートピースの「PRO ARTE」コレクションとしてスタートしましたが、同年から同じシリーズ名で多数のアイテムが制作されました。
カラーパウダーを使った針葉樹の模様や、フィリグリー(線状細工)ガラスがあり、形もボトル・ベース・脚付ベース・ボウルなど、独特のラインナップでした。
こちらは渦を巻いているフィリグリーガラスにラスター(光沢)が掛けられたもの。同時代のバードにもしばしば見られた表現方法です。
色も個体によって大きく異なり、茶色っぽいものや黄土色っぽいもの、青がもっと濃いものなど様々。
こちらは明るい青に、緑と黄土色がが混ざり合った色合い。底部分は置いた状態だとラスターが反射して青く見えますが、光にかざすと美しい緑色が見えてきます。
カットサインは「O.Toikka Nuutajärvi」に加えて「Vantaa Vanda」の文字が。ヘルシンキの北に隣接するヴァンター市(Vandaはスウェーデン語名)のことで、何かの記念かノベルティだったのかもしれません。
メーカー: | NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ | |
シリーズ: | RANTA | |
デザイナー: | Oiva Toikka/オイバ・トイッカ | |
年代: | 1987-1989 | |
サイズ: | 上部φ11.2×底面φ9.5×H18cm | |
コンディション: |
外底に細かい傷はありますが、それ以外の傷はわずか。 全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 シールもきれいに残っています。 | |
注意事項: | ※ガラスのシワ、くすみや異物の閉じ込め、歪みなど発生しやすいシリーズですが、全てを図示したり文章で説明したりしませんのでご了承ください。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品