TOP > Oiva Toikka/オイバ・トイッカ
TOP > Birds by Toikka
NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ Birds by Toikka "APILANLEHTI"(?) 003
フィンランドの代表的なガラスデザイナー、オイバ・トイッカがデザインした”Birds by Toikka"。
こちらは1990年前後に制作された"APILANLEHTI"と思われるバードですが、詳細は不明。
最も詳しいバードの資料を隈なく調べましたが、これに当てはまるものは載っておらず、最も近い作りの"APILANLEHTI"としました(APILANLEHTI自体も詳細不明ですが)。
色はMansikkapaikkaシリーズにもよく使われたマルチカラー系で、光や置く場所によってかなり見え方が変わる複雑な色。順光や下地が濃い色だと緑系の色、逆光や白い下地では透けて茶色が見え、様々なガラスの表情を味わうことができます。
くちばしの青色もアクセントで素敵。
カットサインは「O.Toikka Nuutajarvi」。ヌータヤルヴィのシールは1980年代後半から90年代前半に使われたものです。
メーカー: | NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ | |
シリーズ: | Birds by Toikka | |
デザイナー: | Oiva Toikka/オイバ・トイッカ | |
年代: | 1980年代後半-1990年代前半 | |
サイズ: | W16×D8.5×H11cm | |
コンディション: |
尾の右の角3ヶ所に、薄い欠けのようなものがあります。目を近づけないとわからないような目立たないものですが、それを考慮して半額程度にしました。 それ以外に特筆すべき点はありません。 | |
注意事項: | オイバ・トイッカのバードは、ガラス職人が手作業で仕上げたもの。ガラスのシワ、くすみや異物の閉じ込め、微細な凹みや気泡の表出などが製造時に発生しやすいものですが、目立たない限り画像はご用意しませんのでご了承ください。 同様に底が歪むことも多く、フラットな棚に直接置くと少々揺れたりすることがありますが、ひどくない限り価格への影響はありません。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品