TOP > Stig Lindberg/スティグ・リンドベリ
TOP > カップ&ソーサー/マグカップ
TOP > Eva/エヴァ(Gustavsberg)
GUSTAVSBERG/グスタフスベリ Eva/エヴァ コーヒーカップ&ソーサー 002
スティグ・リンドベリがデザインしたグスタフスベリのEva/エヴァ、コーヒーカップ&ソーサーです。
同年の1959年に発売されたAdam/アダムのドットを反転させて、ドット以外の部分を赤くプリントしたデコレート。Adamとの姉妹作としてデザインされたと思われるのですが、Evaは極端に生産数が少なかったようで非常に貴重なものです。
グスタフスベリの公式の情報では1959-1974年の製造となっていますが、これだけ珍しいとその情報にも疑問を持たざるを得ない、とスウェーデンでも言われています。
また、Adamはティーカップ&ソーサーやプレートなど他のアイテムがあるのですが、Evaはコーヒーカップ&ソーサーのみという点も不思議です。
復刻版ではティーカップ&ソーサーやプレートが作られていますが、オリジナルのEvaは赤が少し暗めなのも復刻版との違いです。
メーカー: | Gustavsberg/グスタフスベリ | |
シリーズ: | Eva/エヴァ | |
デザイナー: | Stig Lindberg/スティグ・リンドベリ | |
年代: | 1959-1974? | |
サイズ: | カップ/W9.4(持ち手含む)×φ7.8×H5.5cm 容量約140ml ソーサー/φ12.6cm | |
コンディション: | カップ内外とソーサー表裏、全体的に傷が多いのを考慮した価格です。 | |
注意事項: |
※微細な点や付着物、素地の粗さ、プリントの付着やにじみ、プリントの重なり、ソーサーの歪みなど、作りの粗さがとても発生しやすいシリーズです。全てを図示したり文章で説明したりしませんので、画像でご判断くださいませ。 画像以外にもそのような作りの粗さが見られる場合もあります。 ※焼成時の支柱痕が、ソーサーの裏だけでなくフチにもできやすく、削れたようになることがあります。 ※カップの底よりソーサーのくぼみが大きいので、しっかりフィットせずカップが動きやすくなってますが、これまで見てきたEvaは全てそういう作りです。 |


1600年代にレンガ工場を興したことから始まったGUSTAVEBERG/グスタフスベリは、1825年に陶磁器の製造を開始。
1917年にはウィルヘルム・コーゲをディレクターに招き、優れた美術的作品を作る一方で実用的な陶磁器を生産し、スウェーデンを代表する陶磁器メーカーとなりました。1942年にはアートスタジオを設立、1949年にスティグ・リンドベリがアートディレクターに就任してからも、弟子のリサ・ラーソンなど多くの優秀なデザイナーによって、美しい作品が次々と発表されてきました。
特にリンドベリの生み出したテーブルウェアは、シンプルなフォルムに遊び心のあるデザインが施され、実用性も兼ね備えていたため、スウェーデンの一般家庭に広く浸透することになります。現在グスタフスベリ社はバスタブやトイレなどの衛生陶器の生産がメインになってしまいましたが、今でも昔ながらの工房でリンドベリの復刻版などが作られています。
50年代以降に作られた食器類は素朴な風合いがあり、現代でも十分通用するロングライフなデザインは根強い人気を誇っています。
日本はもちろん世界各国にコレクターがおり、その輝きは人々を魅了してやみません。
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。