TOP > Oiva Toikka/オイバ・トイッカ
TOP > オブジェ/ボトル(ガラス)
TOP > Tunturissa/トゥントゥリッサ
【MU様お取り置き品】NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ Tunturissa/トゥントゥリッサ ボトルH16cm ホワイト 002
※お客様お取り置き品のため、在庫があってもご購入いただけません。
フィンランドの代表的なガラスデザイナー、オイバ・トイッカがデザインしたTunturissa/トゥントゥリッサのボトルです。
tunturiはフィンランド北部やラップランド地方特有の丸みを帯びた山を指す言葉で、その単語に「-ssa」という接尾辞が付いた言葉。「-ssa」は英語で言うと"in"。つまり、in tunturi=「トゥントゥリにて」という意味でしょう。
tunturiがあるのは主に北極圏。厳しい環境の中にも感じられる季節の移り変わりが表現されています。
4色展開で、ホワイトはRospuutto(雪や氷が解けだした地面や路面=春)、グリーンはMittumaari(夏至祭=夏)、ブラウンはRuska(紅葉=秋)、ブルーはKaamos(極夜=冬)といったように、単なる色では無い名前が各色に付けられています。
他のオイバ・トイッカの作品にもよく見られるように同じものでも個体差があり、色合いや表情が異なるので、まさに・複雑な自然を表現したかのよう。
見る面や光の当たり方によっても雰囲気が変わりますし、顔を近づけてじっくり観察していても飽きることが無い素晴らしいデザインです。
ホワイトは黒・茶・青が混ざり合っていることが多いのですが、こちらは黄緑色と茶色が入っています。これはおそらく復刻版だからかもしれません。
・iittalaシールが2001年から使われたタイプ
・底のカットサインの"O.Toikka Nuutajärvi"が1998年頃から使われたと思われる太字である
・正しい箱かわかりませんが、iittala-nuutajarviの箱は1987~2003年頃に使われたと推測される
以上のことから、2000年代初めに復刻版として作られた可能性が高いものですが、正確な情報は不明です。
メーカー: | NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ | |
シリーズ: | Tunturissa/トゥントゥリッサ | |
デザイナー: | Oiva Toikka/オイバ・トイッカ | |
年代: | 1987-1989 | |
サイズ: | W12×D10.5×H16.5cm | |
コンディション: | 底が歪んでいて押すと多少揺れますが、このシリーズにはよく発生するもの。倒れやすいわけではありません。 特に傷は見られず、良好なヴィンテージコンディションです。 箱が付いていましたが、正しいものかどうかは不明です。箱には多少のダメージや汚れがあります。 | |
注意事項: | ※掲載画像以外にも、ごく微細な気泡や傷、ガラスのシワ、異物の付着などがある場合もありますが、目立たない限り画像はご用意しません。 |

ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について


