TOP > ボウル・プレート
TOP > ボウル/シュガーボウル(ガラス)
TOP > Fauna/ファウナ
NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ Fauna/ファウナ ボウル S アメジスト 006
オイバ・トイッカがデザインしたFauna/ファウナ、Sサイズのボウルです。
Faunaとは「動物相」という意味。いたるところに動物がデザインされている動物を探すことがFaunaの愉しみの1つです。
また、アイテムによって動物の種類が異なるのも面白いところで、こちらのボウルSには12種類が見つかりました。
じっと見ていると、ガラスの幻想的な光も手伝って「動物誌」という絵本の中に迷いこんでしまうかのよう。オイバ・トイッカの世界を存分に味わうことができるでしょう。
なお、1977年に廃番となったカラータイプ(クリアは1984年まで生産)の中でも人気の高い色がこちらのアメジスト。
酸化ネオジウムを使って着色されており、自然光や白熱灯ではピンクに近い紫、蛍光灯では水色、と色が変わって見えます。これはネオジウムが黄色の波長を強く吸収するため、赤色の強い光だと紫寄り・青色の強い光だと水色寄りに見えるためです。
自然光でも時間帯や当たり方、下地の色によって色の見え方が変化するのが面白いところですね。
他のカラーより生産数が少なかった可能性があり、現地でも見つけるのが難しく他の色より価格も高くなっています。
メーカー: | NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ | |
シリーズ: | Fauna/ファウナ | |
デザイナー: | Oiva Toikka/オイバ・トイッカ | |
年代: | 1970-1977(クリアのみ1970-1984) | |
サイズ: | φ9.6×H6cm | |
コンディション: | 目立つ傷・汚れなどは無く、良好なヴィンテージコンディションです。 | |
注意事項: | ※掲載画像以外にも、ごく微細な気泡や傷、わずかなガラスのシワがある場合もありますが、目立たない限り画像はご用意しません。 ※このシリーズはフチのゆるやかな凹凸が高確率で発生します。 ※【共通画像】は形などを表現するためのもので、各商品に同じ画像を使っています。それ以外の個別の画像でコンディションなどをご判断ください。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品