TOP > Oiva Toikka/オイバ・トイッカ
TOP > Birds by Toikka
NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ Birds by Toikka "LUMIHANHI" 001
フィンランドの代表的なガラスデザイナー、オイバ・トイッカ。彼のライフワークとも言えるガラスのバードは1972年から制作が始まりました。
こちらは1991-1997年に作られた"LUMIHANHI"。12種類作られた"BIRD OF PASSAGE"のうちの1種。メールオーダー(受注生産)でしか手に入らないものでした。
こちらは白鳥にも見えますが、LUMIHANHI=snow gooseでハクガン(白雁)のことです。
オイバ・トイッカのバードは中が空洞であることがほとんどなのですが、こちらは空洞の無いフロストガラス。感覚で言うと石のような重さです。
逆光や上からの光によっては、置いた周りがぼんやりと光ることがあるのはフロストガラスならでは。幻想的なイメージになります。
カットサインはO.Toikka Nuutajarvi。
メーカー: | NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ | |
シリーズ: | Birds by Toikka | |
デザイナー: | Oiva Toikka/オイバ・トイッカ | |
年代: | 1991-1994 | |
サイズ: | W11.5×D6.8×H10.5cm | |
コンディション: | 外底の接地面にわずかな擦れ傷があるくらいで、全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品