TOP > Stig Lindberg/スティグ・リンドベリ
TOP > ウォールプレート
GUSTAVSBERG/グスタフスベリ Reliefer ウォールプレート カップル(ボトルとグラス) 001
グスタフスベリ社でスティグ・リンドベリがデザインした"Reliefer(=レリーフ)"の陶板です。
1960年代の終わりからリンドベリはこうした作風で15種類前後の陶板のデザインを始めました。Karnevalシリーズにも見られるようなリンドベリの不思議な世界観が表現されていて、頭が鳥になっていたり、デフォルメされた人物の描写はとても興味深いものです。
ブラウンをベースとし、黄色・青・緑で絵付けがなされていることが多いのですが、それぞれの色の出方も様々です。
男女のモチーフも4種類ありますが、こちらは男性がボトル、女性がグラスの形に。とあるカップルを見て着想を得たのかもしれませんね。
記念品として贈られることも多かったアイテムで、
裏には「FRÅN(=FROM) KONSUM STOCKHOLM(生活協同組合と思われる)」
「SIV・JOHANSSON(人名) 50ÅR(=50周年) 2・8・1973(1978年8月2日)」
とあるので、この人物の勤続50周年のお祝い品だったと思われます。
素材はstoneware(器=せっき)で、重量は約2.8kgあります。
親しいご夫婦への結婚祝や銀婚式のお祝いなどにおすすめしたい一品です。
メーカー: | Gustavsberg/グスタフスベリ | |
シリーズ: | Reliefer | |
デザイナー: | Stig Lindberg/スティグ・リンドベリ | |
年代: | 1960年代終わり-1970年代 | |
サイズ: | W25.5×D2.6×H27cm | |
コンディション: |
裏のフチに小さな削れのようなものがいくつかありますが、元々粗かったのか後で出来たダメージなのか判別は付きません。いずれにしても前面では無く飾った時には見えない位置なので、価格への影響はわずかです。 その他に特筆すべき箇所は無く、全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 |


1600年代にレンガ工場を興したことから始まったGUSTAVEBERG/グスタフスベリは、1825年に陶磁器の製造を開始。
1917年にはウィルヘルム・コーゲをディレクターに招き、優れた美術的作品を作る一方で実用的な陶磁器を生産し、スウェーデンを代表する陶磁器メーカーとなりました。1942年にはアートスタジオを設立、1949年にスティグ・リンドベリがアートディレクターに就任してからも、弟子のリサ・ラーソンなど多くの優秀なデザイナーによって、美しい作品が次々と発表されてきました。
特にリンドベリの生み出したテーブルウェアは、シンプルなフォルムに遊び心のあるデザインが施され、実用性も兼ね備えていたため、スウェーデンの一般家庭に広く浸透することになります。現在グスタフスベリ社はバスタブやトイレなどの衛生陶器の生産がメインになってしまいましたが、今でも昔ながらの工房でリンドベリの復刻版などが作られています。
50年代以降に作られた食器類は素朴な風合いがあり、現代でも十分通用するロングライフなデザインは根強い人気を誇っています。
日本はもちろん世界各国にコレクターがおり、その輝きは人々を魅了してやみません。
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。