TOP > Stig Lindberg/スティグ・リンドベリ
TOP > プレート
TOP > Fladen/フラーデン Fishプレート
【お取り置き品】GUSTAVSBERG/グスタフスベリ Fladen/フラーデン Fishプレート31cm ホワイト 002
※お取り置きされたお客様以外の方は、在庫があっても購入しないようお願いいたします。
スティグ・リンドベリデザインで1958年に発売された、魚の形をしたプレートです。
細かいうろこや細い尾びれの造形も素敵ですが、目と口が少しとぼけたようで脱力感があるのが最大のポイント。リンドベリらしい作風で、見る人を微笑ませるような力があります。
魚用のお皿として魚をそのままデザインしたというのも、彼の遊び心でしょう。もしかしたら、命をいただいているというメッセージなのかもしれませんね。
日本では一般的に「fishプレート」と呼ばれていますが、販売当時の広告では"Fladen"という名で、魚(主にニシン)用のお皿でした。ブラウン・ホワイト・グレーの3色が作られましたが、ブラウンだけ生産数が多かった模様。明らかにホワイト・グレーの方が見かける機会が少なく、現地での価格もブラウンより高値となっています。
メーカー: | Gustavsberg/グスタフスベリ | |
シリーズ: | Fladen/フラーデン | |
デザイナー: | Stig Lindberg/スティグ・リンドベリ | |
年代: | 1958-1960年代 | |
サイズ: | W30.8×D11×H3cm | |
コンディション: | 気泡痕なのか、表面の微細な凹みにシミがあるのを考慮した価格。 少々の作りの粗さ、裏に欠けか削れのようなものがありますが、傷は少ないもの。全体的に良好なヴィンテージコンディションです。 | |
注意事項: | 微細な点や付着物などが発生しやすいシリーズです。全てを図示したり文章で説明したりしませんので、画像でご判断くださいませ。また、画像以外にもごくわずかな作りの粗さなどがある場合もございます。 |


1600年代にレンガ工場を興したことから始まったGUSTAVEBERG/グスタフスベリは、1825年に陶磁器の製造を開始。
1917年にはウィルヘルム・コーゲをディレクターに招き、優れた美術的作品を作る一方で実用的な陶磁器を生産し、スウェーデンを代表する陶磁器メーカーとなりました。1942年にはアートスタジオを設立、1949年にスティグ・リンドベリがアートディレクターに就任してからも、弟子のリサ・ラーソンなど多くの優秀なデザイナーによって、美しい作品が次々と発表されてきました。
特にリンドベリの生み出したテーブルウェアは、シンプルなフォルムに遊び心のあるデザインが施され、実用性も兼ね備えていたため、スウェーデンの一般家庭に広く浸透することになります。現在グスタフスベリ社はバスタブやトイレなどの衛生陶器の生産がメインになってしまいましたが、今でも昔ながらの工房でリンドベリの復刻版などが作られています。
50年代以降に作られた食器類は素朴な風合いがあり、現代でも十分通用するロングライフなデザインは根強い人気を誇っています。
日本はもちろん世界各国にコレクターがおり、その輝きは人々を魅了してやみません。
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。