TOP > Oiva Toikka/オイバ・トイッカ
TOP > Birds by Toikka
NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ Birds by Toikka "JUHLAKUKKO" 001
フィンランドの代表的なガラスデザイナー、オイバ・トイッカ。彼のライフワークとも言えるガラスのバードは1972年から制作が始まりました。
こちらは1997年にバード誕生25周年を記念してデザインされた"JUHLAKUKKO"。"JUHLA=お祝い、KUKKO=おんどりという意味です。
わずかに紫がかったコバルトブルーが美しいのはもちろん、トサカのオレンジ色がアクセントになっている美しい配色。
尾の色は光の当たり具合によって緑や金に輝いたり、逆光では黒く見えたりします。
バードは個体差があるのも大きな魅力ですが、こちらは頭と尾・胴体のバランスがとても良く、胴体もほどよくぷっくりしていて、端正な姿をしていると思います。
中にはトサカがものすごい大きいもの、尾が大きいもの、胴体がもっと丸っこいもの、と様々です。また、基本色がパープルのものも1998年のみ作られました。
2008年まで制作されていましたが、メールオーダー(受注生産)でしか手に入らないものでした。
メーカー: | NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ | |
シリーズ: | Birds by Toikka | |
デザイナー: | Oiva Toikka/オイバ・トイッカ | |
年代: | 1997-2008 | |
サイズ: | W13.8×D6×H21.5cm | |
コンディション: | 脚が少し斜めになっていますが、実際に飾った時に違和感は感じられない程度です。 底面の仕上げによってわずかにがたつきますが、現在生産される脚の長いバードでもよく起こる程度のがたつきで、価格には影響させていません。 その他はごく微細な気泡の閉じ込めがあるくらいで、とても良好なヴィンテージコンディションです。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品