TOP > ボウル・プレート
TOP > ボウル/シュガーボウル(ガラス)
TOP > Fauna/ファウナ
NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ Fauna/ファウナ ボウル S ライトグリーン 001
フィンランドの代表的なガラスデザイナー、オイバ・トイッカによる"Fauna/ファウナ"シリーズ。非常に珍しいライトグリーンのボウルSです。
Faunaとは、「動物誌」という意味で、ボウルの側面・底面のそこかしこに動物が描かれています。
ボウルやカップなどの種類、サイズによってデザインが異なり、それぞれに隠れている動物を探すのも楽しみの一つ。ちなみに、ボウルSには12種類が見つかりました。
通常のカラーラインナップは、クリア・ブルー・グリーン・ブラウン・パープルの5種類。こちらのライトグリーンは初めて目にしたものです。ちょうど現行品のカステヘルミのアップルグリーンにそっくりです。
グリーンの失敗作とは思えず、そのヒントとして、グリーンとは違って各在庫とも非常に細かい気泡が多数閉じ込められているのと、Miranda/ミランダシリーズでも同じ色でやはり気泡が多数あるのを見たことがあるからです。
特別な色として発売したか、気泡が多く発生するため生産をすぐに止めてしまったのか、定かではありませんが、他のFaunaのようなフチの厚みや突起・凹みが無く、開口部がフラットできれいなつくりです。製造方法が少し違うのでしょう。
下地が白いと少しエメラルドっぽく見えますが、下地が木製品や暖色だと少し黄緑がかった良い色合いに見えます。
メーカー: | NUUTAJARVI/ヌータヤルヴィ | |
シリーズ: | Fauna/ファウナ | |
デザイナー: | Oiva Toikka/オイバ・トイッカ | |
年代: | 1970-1977(クリアのみ1970-1984) | |
サイズ: | φ9.6×H6cm | |
コンディション: | 各在庫とも傷・汚れなどなくとても良好なヴィンテージコンディション。各在庫とも、ライトグリーン特有の非常に細かい気泡が多数閉じ込められています。 |

用語の詳しい説明はこちら
ユーズドということ
製造時の出荷基準について
陶磁器・ガラス製品の個体差について



※ヴィンテージ食器については、当店は食品衛生法が求める検査を行っておらず、「装飾品」としての輸入・販売となります。
最近チェックした商品